若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

デザイン思考

2024年度 前期 3・4年生 第2回 若林ゼミ

第2回のゼミから、Sカレの指定テキストである『1からの商品企画』の輪読が始まりました。 それ以外にも、ゼミのテーマであるリーダーシップについて改めて考えたり、これから始まるゼミ募集について話し合ったりと、前期のゼミが核的に始まっていきます。 …

2024年度 前期 3・4年生 第1回 若林ゼミ

2024年度前期の若林ゼミが始まりました。2023年度後期から引き続きのメンバーではあるのですが、2024年度から始まったり拡充したりする取り組みも多く、初回から盛りだくさんの内容で春休みボケをしているヒマもなかなかないようです。いよいよ2024年度が始…

2021年度 後期第9回 若林ゼミ

今回は、前半は以前に決めた個人目標とゼミの理想の姿について中間振り返り、後半はこれまで取り扱った『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』の振り返り・活用でした。また、これからテキストとする『組織行動:組織の中の人間行動を…

2021年度 後期第8回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 4「ツールと環境 創造 モードへのスイッチ」を取り扱います。創り出すモードになるためえのツールやオフィス・スタジオの環境整備についての内容は、実際に取り組もうという時…

2021年度 後期第7回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 3「プロセス 創造的問題解決の羅針盤」の後半を取り扱いました。 ちなみに、今回は普段とは違いLINEのあみだくじで輪読・ディスカッションのグループ分けをしていました。グル…

2021年度 後期第6回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 3「プロセス 創造的問題解決の羅針盤」の前半を取り扱いました。 Lesson 3では、リサーチ→分析→統合→プロトタイピングという4つのステップと、そこで用いるフレームワークや…

2021年度 後期第5回 若林ゼミ

今回から、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』をテキストとしてデザイン思考を学んでいきます。ただ知識として学ぶのではなく、別途取り組んでいる商品企画・サービス企画にも活用して活きた知識・実践とすることも目的です。 今…

2021年度 後期第4回 若林ゼミ

2021年度後期第4回の若林ゼミでは、前回の個人目標に続いて、「こういうゼミにしたいという理想の姿」=「創り上げたい良いゼミ」という組織目標につながる内容を取り扱いました。「一緒に良いゼミを創り上げたい人」を募集している若林ゼミとしては、とて…