若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

商品企画

2021年度 後期第11回 若林ゼミ

今回は、後期末に向けて商品企画・サービス企画(ウェブサイト、動画配信、LINEスタンプ・商品開発)の活動を大きく前進させるために、①チェックイン・チェックアウトの時間以外のすべての時間を商品企画・サービス企画に使いつつ、②アクションラーニング(…

2021年度 後期第10回 若林ゼミ

今回から、本格的に『組織行動:組織の中の人間行動を探る』(鈴木竜太・服部泰宏著、有斐閣、2019年)の輪読・ディスカッションを行っていきます。今回は第7章「マネジャーの仕事:モチベーション論とリーダーの行動」と第8章「組織を動かすリーダー:変…

2021年度 後期第9回 若林ゼミ

今回は、前半は以前に決めた個人目標とゼミの理想の姿について中間振り返り、後半はこれまで取り扱った『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』の振り返り・活用でした。また、これからテキストとする『組織行動:組織の中の人間行動を…

2021年度 後期第8回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 4「ツールと環境 創造 モードへのスイッチ」を取り扱います。創り出すモードになるためえのツールやオフィス・スタジオの環境整備についての内容は、実際に取り組もうという時…

2021年度 後期第7回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 3「プロセス 創造的問題解決の羅針盤」の後半を取り扱いました。 ちなみに、今回は普段とは違いLINEのあみだくじで輪読・ディスカッションのグループ分けをしていました。グル…

2021年度 後期第6回 若林ゼミ

今回は、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』のLesson 3「プロセス 創造的問題解決の羅針盤」の前半を取り扱いました。 Lesson 3では、リサーチ→分析→統合→プロトタイピングという4つのステップと、そこで用いるフレームワークや…

2021年度 後期第5回 若林ゼミ

今回から、『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』をテキストとしてデザイン思考を学んでいきます。ただ知識として学ぶのではなく、別途取り組んでいる商品企画・サービス企画にも活用して活きた知識・実践とすることも目的です。 今…