若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

2023年度前期 キャリアデザイン論 第4回 課題 1/2

2023年度前期 キャリアデザイン論 第4回の課題 1/2の設問です。

  1. ゼミ選択マニュアル( https://www.wakabayashi-network.com/entry/zemi_sentaku_manual )をよく読み、最も重要と思われる改善の提案をしてください。その際、(1)書き出しに、変更の方向性が、何かを「①加える」「②削る」「③動かす」「④変える」のいずれであるかを明記していください(複数可)。その上で、(2)具体的に何をどう改善するのかと、(3)なぜその改善が最も重要なのかの理由を明記してください。【100字程度】
  2. 大学そのものや大学生活で経験する部活・サークル・アルバイト・ゼミなどについてひとつ取り上げて、そこで体験したリアリティ・ショックや組織社会化について回答してもらいます。
    まずは、取り上げる事例を教えてください。
  3. 上で回答した取り上げる事例について、どのようなリアリティ・ショックがあったか(事前の期待と組織に入って感じたことの間にどのようなギャップがあったか)を教えてください。【100字程度】
  4. どのような情報を事前に得られていれば、上で回答したリアリティ・ショックを軽減できると思うかを教えてください。【100字程度】
  5. 上で回答した取り上げる事例について、その組織に入った後の自分の変化を振り返ってみて、どのような組織社会化がなされたと思うかを教えてください。【100字程度】
  6. 上で回答した自身の経験、自分の周囲の人の経験、講義内容などを踏まえて、所属する組織が決まった後にどのように組織の中で行動していくと良いかを教えてください。。【100字程度】

【備考】

  • 学内限定(要ログイン)で回答できるMicrosoft Formsで毎回授業内容に関連する課題を課しています。授業終了頃から公開・解答可能に設定しています。
  • 基本的にすべての項目が必須回答です。
  • 目安文字数がある場合は、6割以上は記述すること(エクセルの文字数カウント機能を利用)としています。上限はありません。