2021年度後期の若林ゼミが始まりました。
2年前期にゼミ決定した2年生が3年生と一緒に活動を始めるので(4年生は卒業論文へ)、後期がゼミにとっての実質的な年度始まりと言えるかもしれません。
初回は、夏休みに読んできた日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリマ―新書). をもとに、リーダーシップについて学び始めました。
リーダーシップはゼミのテーマとしても掲げていますが、ゼミで学んだり様々な活動をしたりする上でのインフラとしてリーダーシップの習得を目指します。
- 1. 自己紹介
- 2. ゼミについて
- 3. 今日の目標
- 4. テキストについて共有(感想、収穫、疑問点)
- 5. リーダーシップ経験(成功・失敗)の棚卸
- 6. 振り返り(SBIフィードバック)
- 7. チェックアウト(今日の感想)
1. 自己紹介
これから2・3年生(7・8期生)でゼミが開始するので、最初に一人一人の自己紹介をしました。
2. ゼミについて
新体制の初回ということで、ゼミについての説明やこれからどのようにゼミを進めていくかについてお話ししました。
3. 今日の目標
『高校生からのリーダーシップ入門』も参考に、各自が本日の目標を定めました。
ゼミの終わりに、自分で振り返ると同時に同じグループの人からフィードバックをもらいます。
毎回のゼミで目標を設定し振り返る予定です。
4. テキストについて共有(感想、収穫、疑問点)
事前課題としてSlackに投稿してもらった『高校生からのリーダーシップ入門』について、感想と読んでみて収穫だった点(印象に残った点や役立てられそうだなと思った点)についてグループで共有しました。また、全体でも疑問点を共有しました。
5. リーダーシップ経験(成功・失敗)の棚卸
自分のリーダーシップ経験の成功例と失敗例の両方について振り返り、リーダーシップ最小3要素(目標設定・共有、率先垂範、同僚支援・相互支援)で説明するというリーダーシップ経験の棚卸をグループで行いました。
6. 振り返り(SBIフィードバック)
自分で設定した本日の目標について、10点満点で自己評価し、何ができたかやどうするともっと点数が上がるかについて、振り返りをしました。その上で、グループでどんな状況でのどんな行動がどのように影響を与えたかというSBIを意識したフィードバックを行いました。
※ S(Situation):状況、B(Behavior):行動、I(Impact):影響
7. チェックアウト(今日の感想)
チェックアウトとして今日の感想を一言ずつ全員が述べておしまいです。
良いスタートが切れたようです。