若林ゼミでこれまでに使用したテキストです。テキストのすべての部分を使用していない場合もあります。何年間かにわたって毎年度継続して使用したテキストには色を付けています。
2024年度
前期3・4年生(9・10期生)
後期2・3年生(10・11期生)
- 日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリマ―新書).
後期4年生(9期生)
2023年度
前期3・4年生(8・9期生)
後期2・3年生(9・10期生)
- 日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリマ―新書).
- 伊藤公一朗(2017)『データ分析の力:因果関係に迫る思考法』光文社(光文社新書).
- 中原淳(2022)『「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法』PHP研究所(PHPビジネス新書).
- 早瀬信・高橋妙子・瀬山 暁夫 著、中村和彦 監修(2023)『いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方』ダイヤモンド社.
- 【来年度以降に持ち越し】安藤史江(2019)『コア・テキスト 組織学習』新世社.
後期4年生(8期生)
2022年度
前期3・4年生(7・8期生)
- 鈴木竜太・服部泰宏(2019)『組織行動:組織の中の人間行動を探る』有斐閣.
後期2・3年生(8・9期生)
- 日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリマ―新書).
- 中村和彦(2015)『入門 組織開発 活き活きと働ける職場をつくる』光文社(光文社新書).
- 小田理一郎(2017)『「学習する組織」入門:自分・チーム・会社が変わる 持続的成長の技術と実践』英治出版.
後期4年生(7期生)
2021年度
前期3・4年生(6・7期生)
- 石井遼介(2020)『心理的安全性のつくりかた』日本能率協会マネジメントセンター.
後期2・3年生(7・8期生)
- 日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリマ―新書).
- 佐宗邦威(2020)『世界のトップデザインスクールが教える デザイン思考の授業』日本経済新聞出版(日経ビジネス人文庫).
- 鈴木竜太・服部泰宏(2019)『組織行動:組織の中の人間行動を探る』有斐閣.
2020年度
前期3・4年生(5・6期生)
後期2・3年生(6・7期生)
- 麻野耕司(2019)『THE TEAM:5つの法則』幻冬舎.
2019年度
前期3・4年生(4・5期生)
後期3・4年生(5・6期生)
- ジャスパー・ウ(2019)『実践 スタンフォード式 デザイン思考:世界一クリエイティブな問題解決』インプレス.
- クリス・ギボレー(2015)『1万円企業【文庫版】:片手間で初めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』飛鳥新社.
2018年度
前期3・4年生(3・4期生)
後期3・4年生(3・4期生)
- アンドリュー・S・グローブ(2017)『HIGH OUTPUT MANAGEMENT:人を育て、成果を最大にするマネジメント』日経BP社.
- 海老原嗣生(2012)『雇用の常識 決着版:「本当に見えるウソ」』筑摩書房.(ちくま文庫)
後期2年生(5期生)
- 高橋俊之・舘野泰一 編(2018)『リーダーシップ教育のフロンティア【実践編】』北大路書房.
- マイケル・マッツェオ、ポール・オイヤー、スコット・シェーファー(2015)『道端の経営学:戦略は弱者に学べ』ヴィレッジブックス.
2017年度
前期3・4年生(2・3期生)
- 松尾睦 (2011)『「経験学習」入門』ダイヤモンド社.
- 佐々木圭吾 (2016)『みんなの経営学:使える実戦教養講座』日本経済新聞出版社.(日経ビジネス人文庫)
- 谷岡一郎 (2000)『「社会調査」のウソ:リサーチ・リテラシーのすすめ』文藝春秋.(文春新書)
後期3・4年生(2・3期生)
- 尾原蓉子(2016)『グローバリゼーションとデジタル革命から読み解く:Fashion Business 創造する未来』繊研新聞社.
2016年度
前期3・4年生(1・2期生)
- 稲葉祐之・井上達彦・鈴木竜太・山下勝 (2010)『キャリアで語る経営組織:個人の論理と組織の論理』有斐閣. 第4章~第12章.
- 酒井聡樹 (2007)『これからレポート・卒論を書く若者のために』共立出版.
後期3・4年生(1・2期生)
- 辻中俊樹・櫻井光行 (2015)『マーケティングの嘘:団塊シニアと子育てママの真実』新潮社.
- ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編 (2016)『自分を成長させる極意:ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』ダイヤモンド社.
- 松井剛・西川英彦 編 (2015)『1からの消費者行動』碩学舎.
後期2年生(3期生)
- 高橋伸夫 (2012)「育てる経営の管理へ:経営の再生をめざして」塩次喜代明・高橋伸夫・小林敏男『経営管理〔新版〕』有斐閣.
- エドガー・H・シャイン、ジョン・ヴァン=マーネン (2015)『キャリア・マネジメント セルフ・アセスメント』白桃書房.
2015年度
前期3年生(1期生)
- 高橋伸夫 (2007)『コア・テキスト 経営学入門』新世社. 第13章~第17章.
- 西川英彦・廣田章光 編 (2012)『1からの商品企画』碩学舎.
- 遠藤功 (2014)『ざっくりわかる企業経営の仕組み』日本経済新聞社.
後期3年生(1期生)
- 苅谷剛彦 (2002)『知的複眼思考法:誰でも持っている想像力のスイッチ』講談社.
- 田中辰雄・山口真一 (2015)『ソーシャルゲームのビジネスモデル:フリーミアムの経済分析』勁草書房.
- 稲葉祐之・井上達彦・鈴木竜太・山下勝 (2010)『キャリアで語る経営組織:個人の論理と組織の論理』有斐閣. 第1章~第3章.
後期2年生(2期生)
- 新井和弘・坂倉杏介 (2013)「ディベートとグループ学習」『アカデミック・スキルズ グループ学習入門:学びあう場づくりの技法』慶應義塾大学出版会.
- マイケル・サンデル『それをお金で買いますか:市場主義の限界』早川書房.
- 稲葉祐之・井上達彦・鈴木竜太・山下勝 (2010)『キャリアで語る経営組織:個人の論理と組織の論理』有斐閣. 第1章~第3章.