2023年度後期の若林ゼミの第6回の課題です。
※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。
12月1日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回答してください。その上で、(2)他の1人以上(なるべく全員にフィードバックがあるように、できる限りまだコメントが付いていない人)の回答に対して、その人の回答に返信する形でコメントしてください(できれば学びや気づきがあったり建設的で改善につながったりするようなコメント) 。
【質問】
- 平等、公平、公正はそれぞれどのような意味だと思いますか。必ずしも正解があるわけではないので、現在の自分の理解や考えを簡潔に書いてみてください。
- 以降では平等、公平、公正の意味するところをある程度統一しておきたいので、下記の2つのリンクで平等、公平、公正という言葉の意味するところを確認してください(必ずしも正解がこれというわけではありませんが、前提を統一するために)。
-
下記の2つの質問に、政府・自治体などの公的な組織や、学校における入試業務など、平等、公平、公正であること自体が強く意味を持つ組織や職務「ではない場合を想定」して回答してください。
※以降の質問では、自分がそれぞれの部分で平等、公平、公正のどれについて述べているのかは明記してください。
①一般的な企業組織において平等、公平、公正でないと思われるところを挙げてください。
②組織において平等、公平、公正であることとはどのようなことだと思いますか。なぜ何を平等、公平、公正にするべきでしょうか。 - 3②でのあなたの回答を踏まえながら、ゼミにおいて平等、公平、公正のいずれかであると思うところを合計2つ以上挙げ、それぞれについて自分が良いと思うか悪いと思うかを述べてください。
- 3②でのあなたの回答を踏まえながら、ゼミにおいて平等、公平、公正のいずれかでないと思うところを合計2つ以上挙げ、それぞれについて自分が良いと思うか悪いと思うかを述べてください。
自分の回答提出や他の人への相互コメントを完了したら、下記のスプレッドシートで指示にしたがって自分の行に記録を付けてください。