若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

相互コメント

2024年度 前期 3・4年生 若林ゼミ 第2回課題「目標からのバックキャスティングとゼミ募集」

2024年度前期の若林ゼミの第2回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 4月26日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回…

2024年度 前期 3・4年生 若林ゼミ 第1回課題「前期開始にあたって」

2024年度前期の若林ゼミの第1回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 4月5日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回答…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第25回課題「リーダーシップ、振り返り、経験学習、後期ゼミの振り返り」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第25回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第10回課題「リーダーシップ、振り返り、経験学習、後期ゼミの振り返り」

2023年度後期の若林ゼミの第10回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 1月26日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第24回課題「リハーサルを踏まえた卒業論文報告会での心がけ」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第24回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第9回課題「『いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方』CASE 1~6」

2023年度後期の若林ゼミの第9回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 12月22日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『いちばんやさ…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第22回課題「若林ゼミと卒業論文の収穫、報告会に向けて」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第22回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第8回課題「『いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方』CASE 7 中村ゼミ と次回(12/25)のゼミで取り上げたいテーマやもやもや」

2023年度後期の若林ゼミの第8回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 12月22日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『いちばんやさ…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第20回課題「要旨≒はじめに」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第20回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第7回課題「良いリアクションペーパーはどれだ 2」

2023年度後期の若林ゼミの第7回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 12月10日夜24時までに、下記の(1)(2)を行ってください。 (1)前回12…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第19回課題「卒業論文のインプリケーション(含意、示唆)」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第19回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第6回課題「組織における平等、公平、公正」

2023年度後期の若林ゼミの第6回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 12月1日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第5回課題「目標の設定と自分事化」

2023年度後期の若林ゼミの第5回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月24日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第17回課題「卒業論文の図表を作る」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第17回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第4回課題「良いリアクションペーパーはどれだ」

2023年度後期の若林ゼミの第4回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月19日夜24時までに、下記の(1)(2)を行ってください。 (1)前回11…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第16回課題「卒業論文の内容を明確にする」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第16回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第3回課題「『話し合いの作法』第4章 決断のルール」

2023年度後期の若林ゼミの第3回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月10日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第15回課題「卒業論文の章立て」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第15回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第2回課題「『話し合いの作法』第3章 対話の要素 後半」

2023年度後期の若林ゼミの第2回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月3日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第14回課題「卒業論文のキーワード」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第14回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第1回課題「『話し合いの作法』第3章 対話の要素 前半」

2023年度後期の若林ゼミの第1回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 10月27日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第12回課題「これまでの振り返りとスケジュールの設定」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第12回の課題です。 今回から後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップして…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第11回課題「リサーチ・クエスチョンとスケジュールの再設定」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第11回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<2・3年生>(4)若林ゼミクイズ

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<2・3年生>(4)です。 下記のURLにあるフォームの若林ゼミクイズで満点を取った上で、下記の(1)(2)を行ってください。なお、若林ゼミクイズにどんな意図や効果があるのかについて、最近の経営学の授業でもちらっ…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<2~4年生>(3)若林ゼミにおけるビジョン

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<2~4年生>(3)です。 下記の(1)(2)を行ってください。同じ質問でも2~4年生で意味が異なるかもしれませんが、ぜひ回答の個人間の違いや学年間の違いにも注意を向けてみてください。 (1)【9月18日24時まで】…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<3年生>(2)ゼミでの学び方に関するテキスト「eラーニングと自己管理学習」

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<3年生>(2)です。 下記リンクにあるPDFファイル「eラーニングと自己管理学習」を読んで、下記の(1)(2)を行ってください。 https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/opencourses/iel/contents/012/eLF2003t193.pdf (1…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<2年生>(2)ゼミでの学び方に関するテキスト「eラーニングと情報社会」

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<2年生>(2)です。 下記リンクにあるPDFファイル「eラーニングと情報社会」を読んで、下記の(1)(2)を行ってください。https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/opencourses/iel/contents/013/eLF2003t221.pdf (1)【9…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<3年生>(1)課題図書『データ分析の力』

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<3年生>(1)です。 2023年度夏休みの3年生の課題図書『データ分析の力』を読んで、下記の(1)~(3)を行ってください。 伊藤公一朗(2017)『データ分析の力:因果関係に迫る思考法』光文社(光文社新書).https://…

2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第10回課題「測定について考える」

2023年度の若林ゼミの卒業論文の第10回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤…

2023年度 若林ゼミ 夏休みの課題<2年生>(1)課題図書『高校生からのリーダーシップ入門』

2023年度夏休みの若林ゼミの課題<2年生>(1)です。 2023年度夏休みの2年生の課題図書『高校生からのリーダーシップ入門』を読んで、下記の(1)~(3)を行ってください。日向野幹也(2019)『高校生からのリーダーシップ入門』筑摩書房(ちくまプリ…