卒論課題
2023年度や過年度の若林ゼミの卒業論文の課題は下記のリンク先で確認できます。 2022年度の卒業論文の課題まとめはこちら 2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第1回課題「卒業論文の意義づけ・動機づけ」 2023年度 若林ゼミ 卒業論文 第2回課題「卒業論文のテーマ…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第27回の課題です。 2月4日(日)24時までに、(1)卒業論文報告会用のスライド資料の最終版を提出してください。あわせて、(2)ゼミ内の共有ツールで同じスライド資料を共有してください。 (1)と(2)の両方の提出…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第26回の課題です。 1月29日(月)24時までに、(1)卒業論文報告会用のスライド資料を仮提出してください。あわせて、(2)ゼミ内の共有ツールで同じスライド資料を共有してください。 (1)と(2)の両方の提出が完了…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第25回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第24回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第23回の課題です。 1月14日(日)24時までに、(1)ゼミで行う卒業論文報告会リハーサル用のスライド資料を提出してください。あわせて、(2)ゼミ内の共有ツールで同じスライド資料を共有してください。 (1)と(2)…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第22回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第21回の課題です。 12月21日(木)24時までに、(1)最終的に提出した卒業論文の原稿を提出してください。あわせて、(2)ゼミ内の共有ツールで同じ原稿を共有してください。 万が一大学への提出に不具合があった場合に…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第20回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第19回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第18回の課題です。 12月1日(金)24時までに、2023年12月1日金曜時点での原稿を提出してください。この時、現時点の内容に沿ったもので構わないので(最終稿に向けて変更が加わることには問題がないので)、「はじめに」と…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第17回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第16回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第15回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第14回の課題です。 後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップしていくこと…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第13回の課題です。 2023年10月31日火曜時点での初稿(=細かい校正が行われていなかったり要旨が作成できていなかったりなど荒い点があっても構いませんが、卒業論文として最初から最後までの一通りを書き上げた一応の完成…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第12回の課題です。 今回から後期の授業が始まり、テキストに沿った独学の要素が強かった第11回までとは異なり、毎週のゼミの内容と連動しながら同期・非同期での相互コメントを活用して、卒業論文をブラッシュアップして…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第11回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第10回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第9回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第8回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第7回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第6回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第5回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第4回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第3回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第2回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2023年度の若林ゼミの卒業論文の第1回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。※ 2022年度から、『〈はじめての経営学〉ビジネス・リサーチ』(佐藤郁…
2022年度の若林ゼミの卒業論文の課題は下記のリンク先で確認できます。 ※ 年明けも卒業論文報告会やそのリハーサルのための課題がありましたが、Slack上で取り扱ったため消えてしまいました。 2022年度 若林ゼミ 卒業論文 第1回課題 2022年度 若林ゼミ 卒業…
2022年度の若林ゼミの卒業論文の第16回の課題です。※ 整理のために課題提示時点とは課題のタイトルは異なっていますが、内容は同じです。※ 2022年度の前期までSlackを使用していました。 【12月23日金曜24時まで】に投稿・回答してください。相互コメント…