インプロ・演劇
2・3年生の第10回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 今回と次回は4限にさまざまな重要事項 は『話し合いの作法』の輪読の最後として、第1・2・5章を取り扱いました。 5限は、アクションラーニングを最後のグループで実施しつつ、…
2・3年生の第8回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 4限にこれまでゼミの活動に関する話し合いやそれに関連する『話し合いの作法』の輪読に時間を取っていたためにできていなかった様々なことに取り組みました。 5限では次に取り組む…
2・3年生の第7回のゼミは、4限を久しぶりに図書館ホールで行いました。 4限にこれまでゼミの活動に関する話し合いやそれに関連する『話し合いの作法』の輪読に時間を取っていたためにできていなかった様々なことに取り組みました。 5限では次に取り組…
2023年度後期のゼミが始まりました。 2年生が加わり新たなメンバーで活動する2・3年生と、卒業論文に取り組む4年生が、それぞれ新たなスタートを切ります。 2・3年生の第1回のゼミは、4限を図書館ホール、5限を演習室で実施しました。特に4限の内…
ゼミ選択を行う2年生を対象としたオープンゼミ(ゼミ見学)の2回目です。希望調査票の締切が来週月曜に迫り、2年生のゼミ選びも本格化しているのかもしれません。 オープンゼミということで、普段とは違い4限と5限を明確に分けてゼミを行います。4限は…