若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

話し合いの作法

2023年度 後期 2・3年生 第9回 若林ゼミ リアクション・ペーパー

2023年度後期2・3年生第9回の若林ゼミ(4・5限)のリアクション・ペーパーの項目です。 今回や次回以降のゼミの内容に関わる項目にみんなで回答して共有します。時に、相互コメントや相互フィードバックを行います。ゼミでの学びや活動を振り返って書い…

2023年度 後期 2・3年生 第9回 若林ゼミ

2・3年生の第9回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 4限は『話し合いの作法』の輪読の最後として、第1・2・5章を取り扱いました。 5限はディベートについての話し合いと準備をしました。 2・3年生第9回のリアぺはこちら 1. 【4…

2023年度 後期 2・3年生 第8回 若林ゼミ リアクション・ペーパー

2023年度後期2・3年生第8回の若林ゼミ(4・5限)のリアクション・ペーパーの項目です。 今回や次回以降のゼミの内容に関わる項目にみんなで回答して共有します。時に、相互コメントや相互フィードバックを行います。ゼミでの学びや活動を振り返って書い…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第3回課題「『話し合いの作法』第4章 決断のルール」

2023年度後期の若林ゼミの第3回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月10日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 後期 2・3年生 第6回 若林ゼミ

2・3年生の第6回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 4限は『話し合いの作法』の第4章を取り扱い、輪読はいったん一段落です。5限では4つのグループによるプレゼンが行われました。 2・3年生第6回のリアぺはこちら 1. 【4限】輪…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第2回課題「『話し合いの作法』第3章 対話の要素 後半」

2023年度後期の若林ゼミの第2回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 11月3日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 後期 2・3年生 第5回 若林ゼミ

2・3年生の第5回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 今回は、4限では『話し合いの作法』の輪読を継続しつつ、Sカレの参加に浮いて正式な決定をしました。5限は前回同様に、プレゼンの準備とアクションラーニングです。 2・3年生第5…

2023年度 後期 2・3年生 若林ゼミ 第1回課題「『話し合いの作法』第3章 対話の要素 前半」

2023年度後期の若林ゼミの第1回の課題です。※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。 10月27日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(0)『話し合いの作…

2023年度 後期 2・3年生 第4回 若林ゼミ

2・3年生の第4回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 今回から、4限では『話し合いの作法』の輪読が始まり、5限では前回決められた活動の1つ目であるプレゼンの準備が始まりました。 2・3年生第4回のリアぺはこちら 1. 【4限】チ…

2023年度 後期 2・3年生 第3回 若林ゼミ

2・3年生の第3回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。 開始時間になってもややざわついていたので、「スピーディにテンポよく」ということと「消える」ということを私のリーダーシップ行動目標として、その通りにゼミを進めることを試みま…

2023年度 後期 2・3年生 第2回 若林ゼミ

2・3年生の第2回のゼミは、4・5限ともに図書館ホールで行いました。 今回は、ゼミ生によるゼミの活動で何をするかに関する話し合いがメインです。それだけで2時間、私が用意したその事前準備としてのディスカッションも含めると2時間以上ですが、それ…