若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

2024年度 前期 3・4年生 若林ゼミ 第2回課題「目標からのバックキャスティングとゼミ募集」

2024年度前期の若林ゼミの第2回の課題です。
※ 使うツールは都度変わることがありますが、基本的にお互いの回答を見ることができ、相互コメントをすることで学びを深めています。

 

4月26日夜24時まで(相互コメントは次のゼミまで)に、(1)下記の質問へ回答してください。その上で、(2)他の1人以上(なるべく全員にフィードバックがあるように、できる限りまだコメントが付いていない人)の回答に対して、その人の回答に返信する形でコメントしてください(できれば学びや気づきがあったり建設的で改善につながったりするようなコメント) 。

 

【質問】

  1. 4/15のリアぺ担当者からの質問「理想の老後の生活を教えてください(大場)」についての質問です(リアぺ未回答の人はこのタイミングであわせて4/15リアぺも回答してください)。
    1. 4/15のリアぺへのあなたの回答をコピペして教えてください。もしもこの質問に対する自身の回答に追加や変更が生じた場合は、追加や変更をした部分や理由がわかるように書いてください。
    2. 「老後」と言った時に自分が何歳以降のことを思い浮かべましたか?思い浮かべてないとしたら、
    3. あなたが回答した内容は、本当に「老後」でないと実現できないことか、あるいは、本当に「老後」に実現することがあなたにとって良いことかを改めて考えてください。回答した内容の一部でも構いませんので、いますぐ実現できたり、いますぐ実現したりした方が良いことはないでしょうか?また、改めて、20、30、40、50、60歳など、どの年齢で実現できたり実現した方が良かったりすると思うかを考えてください。
    4. あなたが回答した内容の実現可能性はどれぐらいだと思いますか?それを実現するためにはいつ頃までに何をしておくべきだと思うかを教えてください(複数項目や複数段階にわたることが自然かもしれません)。
  2. 4/15のゼミのリアぺのリーダーシップに関する質問(4つ目の質問)で、あなたが回答した「どんなリーダーシップを身に付けたいか」「自分がどうなりたいか」について質問です(リアぺ未回答の人はこのタイミングであわせて4/15リアぺも回答してください)。
    1. 4/15のリアぺへのあなたの回答をコピペして教えてください。もしもこの質問に対する自身の回答に追加や変更が生じた場合は、追加や変更をした部分や理由がわかるように書いてください。
    2. 自分の現在の達成度は100点満点中何点で、それはどのようなところでなぜでしょうか?
    3. あなたが回答した「どんなリーダーシップを身に付けたいか」「自分がどうなりたいか」と、これまでの毎回のゼミで設定しているリーダーシップ行動目標(共有スプレッドシートの(3)の記録も参考にしてください)はどのようにつながっているでしょうか。また、今後どのようなリーダーシップ行動目標を設定すると良いでしょうか。
      ※ あなたが回答した「どんなリーダーシップを身に付けたいか」や「自分がどうなりたいか」は、ゼミの時間内とは相性が悪い可能性もあります。その場合は、その旨も明記して、どのような場面でどのような目標を設定すると良いかを記載してください。
      【参考:2024年度前期 共有スプレッドシート
      【参考:2023年度後期 共有スプレッドシート
    4. 「自分が身に付けたいリーダーシップ」「自分がなりたい姿」を達成するために、今後いつどこでどのようなことをすると良いと思うかを教えてください。実際にリーダーシップ行動を取ってみるということだけでなく、座学やどこかのコミュニティに参加するということも含まれます。また、ある程度自分はそれらを実践できていると思う人は、自分や周囲の当たり前のレベルを離れて何かをしてみるとしたら、どのようなことがありえるかを考えてみてください。
  3. 4/15のゼミのリアぺのゼミ募集に関する質問(6つ目の質問)で、あなたが回答した「どのような人にゼミに入って欲しいか」について質問です(リアぺ未回答の人はこのタイミングであわせて4/15リアぺも回答してください)。
    1. 4/15のリアぺへのあなたの回答をコピペして教えてください。もしもこの質問に対する自身の回答に追加や変更が生じた場合は、追加や変更をした部分や理由がわかるように書いてください。
    2. 今後のゼミ募集の活動や選考プロセスにおいて(ゼミナール説明会、オープンゼミ、研究室訪問、希望調査票、面接など)、どのような機会にどのようにすればあなたが回答した「ゼミに入って欲しい人」を見分けることができるでしょうか。複数の要素や条件があると思いますので、それぞれについて教えてください。
    3. あなたが回答した「ゼミに入って欲しい人」の要素や条件は、あなた自身や現在のゼミ生にどの程度あてはまっているでしょうか。また、ゼミ内でどのような発言や行動が見られると、それらの要素や条件にあてはまっていると感じるかを教えてください。
  4. ゼミナール説明会に参加した人は、感想、学べた点、気づきなどを教えてください。

 

自分の回答提出や他の人への相互コメントを完了したら、下記のスプレッドシートで指示にしたがって自分の行に記録を付けてください。