若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

2024年度 後期 4年生 第12回 若林ゼミ

第12回のゼミでは、卒業論文提出締切の当日ということもあり、卒業論文の提出にあたっての最終確認や、卒業論文作成のプロセスの振り返りを行いました。最後に、年明けから卒業論文報告会に向けてのスケジュールを確認しました。

4年生第12回のリアぺはこちら

1. 卒業論文の提出にあたっての最終確認

卒業論文を提出するにあたっての最終確認をしました。
締め切りまでにゼミ内で提出する卒業論文を共有しておくことが、リスクヘッジになることも伝えました。

2. 卒業論文作成プロセスの振り返り

A) あと1か月真面目に取り組むとすれば、卒業論文の質を高めるためにできること

B) あと3か月真面目に取り組むとすれば、卒業論文の質を高めるためにできること

C) あと6か月真面目に取り組むとすれば、卒業論文の質を高めるためにできること

D) 卒業論文作成のプロセス全体を振り返って、こうしてよかった、こうしておけばよかったと思うこと

のぞれぞれにういて、個人で考えた後にトリオで共有するという形で、卒業論文作成のプロセスを振り返りました。

3. 年明けの予定の確認

年明けから卒業論文報告会に向けてのスケジュールを確認し、次回と次々回のゼミで6人ずつ行うリハーサルの割り当てを決めました。