若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

若林ゼミ3期生(2019年3月卒業)のゼミ活動

<2016年度前期> ○活動 5月若林ゼミ3期生決定 6月顔合わせ@756教室高崎経済大学地域政策学会平成28年度第一回学術文化講演会「地域における教育力の連携」プレゼミについての話し合い@756教室 7月3期生歓迎会@悟天 <2016年度後期:プレゼミ9回@753教室…

2018年度卒業式

粒ぞろいで仲良く活発に活動をしてくれた3期生。 卒業おめでとうございます。そして、ありがとうございました。

若林ゼミ3期生(2019年3月卒業)の卒業論文タイトル

個性を伸ばす公教育と私教育の在り方―現代の子どもに必要とされる力― 大学生の地方就職から見る地方創生―高崎経済大学の現状を例に― 大学生の食生活と健康―食に対する意識・行動と食品企業による戦略― 前橋市はどのようなまちづくりをしていくべきか―駅周辺…

第6回群馬県創業支援連携会議

群馬県庁で開催された創業支援連携会議に大学からの委員として出席してきました。 私は初めての出席でしたが、創業や事業継承について活発な意見交換がなされていました。 群馬県内でも様々な主体による多様な取組みがある一方で、当然ではありますが起業す…

ゼミ内プレゼン テーマ「この1年間で成長したこと」(2019年1月)

2018年10月に開始したゼミ内プレゼン(ゼミ内プレゼン テーマフリー(2018年11・12月) - 若林隆久@経営×教育×地域×育児)、2019年1月は「この1年間で成長したこと」というテーマを設定して実施しました。やや就職活動を意識したテーマでありつつも、「この…

他人を通じて自分を見る

ディスカッション・テーマ:「自己分析をして意見交換」 テキスト:海老原嗣生(2012)『雇用の常識 決着版:「本当に見えるウソ」』筑摩書房(ちくま文庫). 検証⑩~⑭(pp. 108-162). Overview(概観) 2018年度最後のゼミのディスカッションは、自分の性…

ゼミ長をどのように決めるか

2018年度のプレゼミ(2年生の自主的なゼミ)の15回目=最終回です。プレゼミの振り返りをしつつ、来年度に向けて伝えることを伝え、決めることを決めました。 Pick up:ゼミ長をどのように決めるか 決めることのひとつがゼミ長です。 どうやってゼミ長を決め…