若林隆久@経営×教育×地域×育児

高崎経済大学地域政策学部准教授の若林隆久のページです。経営学、組織論、ネットワーク論を専門とする研究者・大学教員が、研究、教育、学内外での活動、本・論文、地域、子育て、などについて書いていきます。

2023年度 後期 2・3年生 第15回 若林ゼミ

2・3年生の第15回のゼミは、4・5限ともにいつもの教室で行いました。

あっという間に今年度最後のゼミで、今期のまとめや来期に向けての話し合いが行われました。

 2・3年生第15回のリアぺはこちら

1. 【4限】リーダーシップ、振り返り、経験学習のアンケート

ゼミの最初の15分間は、ゼミの振り返りにも結び付けるために、以前にも回答してもらったリーダーシップ、振り返り、経験学習に関するアンケートに回答してもらいました。

回答時間には個人差が発生するので、時間が余った人は、①自身の出欠・課題の確認、②これまでの自分のリーダーシップ目標と点数の確認、③後期に自分のリーダーシップ、振り返り、経験学習の能力は高まったかの振り返り、を行ってもらいました。

2. 【4限】リーダーシップ、振り返り、経験学習に関する振り返り

①リーダーシップについて自分はどう変わったか(リーダーシップについての考えと自身の様々な場面で取る行動のそれぞれの変化)、②振り返りや経験学習のサイクルをうまくできているかどうか(リーダーシップについてと、それ以外について)をグループで共有しました。

3. 【4限】今週発揮したリーダーシップと本日のリーダーシップ行動目標

Reflectに投稿したであろう「自分が今週発揮したリーダーシップ」について、3人×7のグループで共有し、その後に本日のゼミのリーダーシップ行動目標を設定・共有しました。

4. 【4限】自分個人の良かった点や成長した点

休憩をはさんで、前回は反省点や改善点よりの話し合いだったので、ポジティブな面に目を向けるワークをしました。
2024年度後期のゼミを中心に、自分の良かった点や成長した点について3人のグループで下記のワークで共有した後に、全体でも共有をしました。
最初に1分間個人で考えた後に、1人ずつ、1分間自分の良かった点や成長した点について話した後に他の2人が30秒ずつその人の良かった点や成長した点を伝えるというワークです(2分間×3セット)。

5. 【4限】ゼミの良かった点

次は、ゼミの良かった点について、最初に1分間個人で考えた後に、1人ずつ1分間話し、最後に全体で共有しました。

6. 【4限】ゼミナール白書

2024年度からゼミナール白書を大幅改訂したため、2023年度までのものと比較できるようにしながら、何をなぜどう変えたのかの説明をしました。

7. 【4限】来年度のゼミの内容

来年度の特に前期のゼミの内容について改めて説明しました。

  • 質問に関するワークやアクションラーニングを通じて、Sカレや卒業論文に取り組むこと。
  • やりたいこと・やるべきことを考えてもらうことにも、何かしらの形で取り組むこと。一方で、ゼミ生の発案では取り組まれないような内容もゼミの活動で行う意味があること。
  • 卒業論文については、夏休みを有効活用できるように前期の6・7月で簡単なペーパーを書くこと。また、推敲の時間を取れるように11月末の地域政策学会学生懸賞論文に全員応募すること。
  • キャリアに関する学習についても検討していること

8. 【5限】前回・今回のゼミの報告

9. 【5限】役割の決定

2年生(10期生)のゼミ長、インスタ係、X(Twitter)係、ホームページ係、三扇祭係、企画係が決定しました。

10. 【5限】個人目標の設定

来年度前期の個人の目標について、自分のなりたい姿(To Be)のために何をやりたいか(To Do)という形で考えました。グループで話した後に、全体で共有をしました。

11. 【5限】ビデオの撮影

ビデオを撮影しました。みんなで歌いました。

12. 【5限】チェックアウト

今年度最後のゼミということで、全員が一人ずつ話すチェックアウトを行いました。

【ゼミ後】懇親会

【おまけ】若林のリーダーシップ行動目標と振り返り


    • 点。